パールシーリゾート
九十九島遊覧船ターミナル、水族館の海きらら、アクアショップきらら、九十九島海鮮市場、シーカヤックの体験場など様々な施設があります。

所在地:長崎県佐世保市鹿子前町1008番地
パールシーリゾートには、九十九島遊覧船をはじめ、水族館、船の展示館、アイマックスドームシアターなど、海をテーマにした楽しい施設がたくさんあります。

九十九島遊覧船
九十九島の美しい景観を楽しむことができます。

希望号
このヨットは藤村正人氏自身が、5年かけて手作りし、その後あしかけ6年間にわたり4万マイル、9万キロの世界一周の航海を、実際に行った船です。(現地案内板より)


西海国立公園九十九島号

真珠のモニュメント
長崎県は古代より天然真珠の産地として知られ、肥前風土紀にもその記述が見られます。また、大正2年には南九十九島俵ヶ浦半島に於いて高島末五郎翁が真珠の養殖を始められ、それが発端となって長崎県全域に拡張されました。
長崎県は平成10年・11年と真珠の生産量・金額とも全国第一位となり、品質的にも農林水産大臣賞を3年連続受賞するなど名実共に日本一の成績を誇っております。このモニュメントは当組合設立50周年を記念し、真珠養殖発端の地として由緒深き当地に、長崎県第2次新水産業育成事業の適用を受けて建設したものです。
平成12年10月 長崎県真珠養殖漁業協同組合(現地案内板より)



PRINS WILLEM

三河内焼

唐子絵陶板「九十九島の磯遊び」と「薄胎」


アクアショップきらら
海に纏わる生き物のぬいぐるみやキーホルダーなどのオリジナルグッズやお土産品などが沢山そろっています。

佐世保こま


狛犬鮫
あたたかい海に住むおとなしいサメです。





長崎
平戸
佐世保
島原
雲仙・小浜