嬉野のマンホールの蓋
嬉野のマンホールの蓋は茶畑と藤が描かれたものと、茶畑と急須と湯呑が描かれたものなどがあります。

所在地:佐賀県嬉野市内
嬉野市のマンホールの蓋には、「お茶と温泉とやきものの町」と書かれ、藤の花とお茶畑が描かれています。
旧嬉野町の町花が藤の花でした。嬉野のみゆき公園には、毎年春には美しい藤の花が咲き、見事な藤棚ができます。

嬉野のマンホールの蓋

きゅうすとゆのみ
こちらは、急須から湯呑に嬉野茶が注がれている様子が描かれています。背景にはお茶畑が描かれています。
嬉野茶は、香りがよく味が濃くて美味しいです。御茶所、嬉野らしいマンホールの蓋の絵ですね。絵の周りには、「URESHINO」とローマ字表記されています。


亀甲模様が描かれ、中央に嬉野市の市章と「うれしの」の文字がデザインされています。
佐賀
唐津
武雄・嬉野
有田・伊万里
鳥栖・三養基郡
多久・神崎
えびす