大興善寺 寝そべる犬
大興善寺の寝そべる犬石は、子宝犬とも呼ばれています。中客殿の近くにあります。

寝そべる犬
所在地:佐賀県三養基群基山町大字園部3628 大興善寺境内
右向きの横顔です。寝そべって目を閉じているように見えますので、寝そべる犬と呼ばれているのでしょう。子宝犬とも呼ばれていますので、子宝に御利益があるようです。

私はスヌーピーに似ていると思いました。頭の上にちょうどツツジが咲いていて、花冠のようでした。

寝そべる犬

寝そべる犬

中客殿
収容人数:20人~25人
中客殿は、池の家の少し上の方にあります。子宝犬とも呼ばれています、寝そべる犬石も近くにあります。春には新緑とつつじ、秋には紅葉を楽しめる場所です。やはりガラス張りになっていますので、周りの景色も見えていいですね。

中客殿

池の家

池の家

池の家

池の家

池の家

収容人数:約15~20人
池の家は、弁財天の池の近くにあることから、池の家と名付けられた花見堂です。建物のつつじは、ガラスに映ったつつじと、硝子越しに見えるつつじです。つつじに囲まれた美しい場所です。


池の家

池の家






展望所へと続く階段

展望所

展望所



佐賀
唐津
武雄・嬉野
有田・伊万里
鳥栖・三養基郡
多久・神崎
えびす