如意山 寶珠寺
寶珠寺(宝珠寺)は、黄檗宗の禅寺です。境内のヒメシダレザクラが有名です。

所在地:佐賀県神埼市神埼町的908
創建:宝永5年(1708年)
開山:長靈
開基:鍋島石雲

宝珠寺山門

宝珠寺の本堂には天女の彫刻が施されていました。

本堂

ヒメシダレザクラ
姫枝垂れ桜で有名なお寺です。宝珠寺のヒメシダレザクラは、樹齢100年を超える大木です。見頃は、3月末~4月初めです。
大きさは、樹高8m、幹回り1.2m、枝張りは15m、推定樹齢100年の古木です。
桜の見頃は、緑の山、周りの麦畑の穂もちょうど青々とする頃で、山と麦畑の緑の中に、大きな桜が満開になれば、正に天女が舞い降りた様でしょう。訪れたのが3月の初めでしたので、今回は桜は見ることができませんでした。



佐賀
唐津
武雄・嬉野
有田・伊万里
鳥栖・三養基郡
多久・神崎
えびす