ハンサム恵比須
佐賀県内に800体以上いらっしゃるという恵比須さんの中でも一番ハンサムで、今どきのお顔をしていらっしゃいます。

鎮座地:佐賀県佐賀市白山1丁目4-35
像高:41cm・半跏
建立:平成4年(1992年)
右手は膝の上に置き、左手に鯛を抱えています。
胸に双葉紋が刻まれています。
彫りが深く、正にハンサムな恵比須さんです。

先代の恵比須さんは、大正10年に作られたそうです。先代のエビスさんは、もっとふくらしていたそうです。しかし風化が激しかったために、平成4年に今の端正な顔の恵比須さんと交代しました。

笑顔が素敵でダンディです。佐賀に800体以上あると云われている恵比須像の中でも顔の濃さはダントツです。

太くて凛々しい眉、切れ長の大きな目、鼻すじがスーッと通っていて、ダンディな髭、美しい歯並びの優し気な口元、正にハンサムな恵比須さんです。

サイドの髪の毛も描かれています。今どきのおしゃれなヘアスタイルです。

丸くて大きな玉の様な福耳です。

一番下に一代目の台座、その上の新しい台座に鎮座されています。

榊が供えられていました。

背びれや尾鰭も綺麗に描かれています。

一番下の台座は、一台目の時のものです。

佐賀
唐津
武雄・嬉野
有田・伊万里
鳥栖・三養基郡
多久・神崎
えびす