仲良し恵比須
男女二体の恵比須さんが仲良く並んでいます。

鎮座地:佐賀県佐賀市材木1丁目1
像高:54cm・半跏
建立:寛政3年(1791年)
光背を背負った半肉彫り像です。
男女二体の恵比須さんが仲良く並んでいます。
右が夫、左が妻です。

右の恵比須さんが夫です。右手に大きな魚籠(びく)を抱えていて、左手は妻の右手の上に重ねています。本当に仲がよさそうです。
烏帽子に宝珠があります。

左の恵比須さんが妻です。右手に竿を持ち、左手で鯛を抱えています。宝珠は胸の下と烏帽子に一つずつあります。

夫が妻にそっと手を重ねる仲良し恵比須さん、微笑ましいです。

夫も妻も体も笑っています。


文字恵比須
仲良し恵比須の隣に鎮座しています。西宮と刻まれた文字恵比須です。
佐賀
唐津
武雄・嬉野
有田・伊万里
鳥栖・三養基郡
多久・神崎
えびす