空見上げ恵比須
大木醤油(イリダイ醤油)の前に鎮座する恵比須さんです。

鎮座地:佐賀県佐賀市諸富町寺井津47
像高:33cm・半跏
右手はお腹に、左手で鯛を抱えています。
垂れ眼で、空を見上げている様な恵比須さんです。
台座は昔醤油を醸造する際に使用していた耐火レンガで作られています。

下がり眉毛に垂れ目、広がった鼻、開いた口からは綺麗に並んだ前歯がのぞいています。優しく癒し系の微笑みを浮かべ、遠い空を眺めています。左手に抱えた鯛は丸っこく、可愛らしい鯛です。

空見上げ恵比須
垂れ目、垂れ眉で空を見上げて、微笑んでいらっしゃいます。他の恵比須さんと違って、先のとんがった烏帽子が個性的です。台座に使われているのは、昔、醤油を醸造する時に使用していた耐火レンガ。毎年お盆になると、上部に提灯が二つ下げられ、恵比須さんがご先祖をお導きする大切な役割を担っているそうです。
(社)佐賀観光協会(現地案内板より)

丸っこい鯛



佐賀
唐津
武雄・嬉野
有田・伊万里
鳥栖・三養基郡
多久・神崎
えびす